ニュージーランドで運転しよう – 新型路駐精算機 Pay-by-Plate編

今年の1月に 路駐精算機 Pay&Displayの使い方 についての記事を上げました。

ところがその後ほどなくcovid-19で国境が閉まり、ロックダウンを経て私もほとんどネルソンに行かない日々が続いていた時に、ネルソンカウンシルから Pay-by-Plate という(ネルソンでは)新しいシステムを導入するニュースが。

最終的に2020年6月29日から、ネルソン市内中心部の路駐精算機はすべてこの Pay-by-Plate に変更となりました。

今回は新しくなった Pay-by-Plate の使い方について解説します。
駐車場についての過去記事はこちらからどうぞ。

Table of Contents

精算機の場所と見た目

Pay-by-Plateの精算機は、今までPay&Display精算機だったものがそのまま入れ替えられました。場所によっては少し数が増えているイメージです。

P60やP180など、上限駐車時間もほぼ引き継がれています。
Pay & Display のページで軽くご紹介した古い形の精算機が設置されていたところは、これまでP60(60分上限)で無料でしたが、今回すべてPay-by-Plateに変更になりました。

精算機の見た目は写真をご覧ください。2種類の機械が微妙に違うのがお分かりいただけるでしょうか。せっかく一斉に入れ替えるのであれば何故同じものに統一しなかったのか疑問は残りますが、きっといろいろあったのでしょう。
プレートナンバーを入力する関係上、操作部分が広くなっています。

2020年10月現在、精算は コイン・クレジットカード・オンラインアプリで可能です。
アプリの使い方は次回に解説するとして、今回は基本的なコインでの支払い方法を説明します。クレジットカードでの支払いについては後日こちらの記事で加筆の予定です。

料金はいくら?

Pay & Display の時から変更はありません。
1時間ごとの料金が決められていますが、15分ごとの調整が可能です。

Pay-by-Plate 料金
ネルソンの場合(2020年10月現在)

有料期間
 月曜~金曜 8:00-17:00
 土曜    9:00-13:00
 ※最初の60分/日は無料
 (無料時間でも登録は必要)
  以降$2.00/時間

無料期間
 月曜~土曜 上記の時間以外
 日曜・祝日 全日

Pay-by-Plateの使い方

それでは実際にPay-by-Plateを使ってみましょう。
使う流れはこんな感じです。

1.  車を停める
2. (車のナンバーを覚えていなかったら覚える)
3. 一番近い精算機を探す
4. 車のナンバーを入れて登録を開始
5. 必要な時間分だけコインを入れる、もしくはクレジットカードで精算する
6. 終了!

スタートから無料時間が使えるかどうかの確認まで

写真は朝と昼に撮ったものを使っていますので、光線と撮影角度の加減で色味や形が少しおかしいのはお許しください。

Pay-by-Plateの最初の画面は、写真のようになっています。値段や限度時間、問い合わせ先など、駐車に関する情報がすべて書いてあります。

ここで下のアルファベットと数字のボタンを使ってプレートナンバーを入力し、OKを押すと手続きが始まります。

まずはサーバーと交信して、プレートナンバーの登録状況を確認します。

今までは駐車場を移動すれば、60分無料のチケットはもう一度手に入れることが可能でしたが、このシステムの導入により 60分無料は1日に1回まで となりました。
最初はこれが分からず、朝駐車して夕方もう一度駐車しようとしたときに、何で無料のメニューが出てこないのだろうと首をひねっていました。

1時間無料が利用できるときはこのような画面が出てきます。
1日に60分までしか無料駐車が出来なくなった代わり、 無料駐車を15分単位に分割することが出来る ようになりました。

– 60分無料を利用する場合は OK (画面外の緑のボタン)
– 15分単位で分割する場合は右の Adjust time
– お金を足して駐車時間を延ばす場合は左の Pay for more time

を押して手続きを進めます。

時間の調整と支払い

支払いを選ぶとこのような画面になります。

支払いがコインの場合は右の三角を、クレジットカードの場合は左の三角を押します。

画像は$2分コインを入れて時間延長をしたときのものですが、無料時間の調整なども同じような画面です。

自分の駐車時間を概算して、調整しましょう。
時間オーバーは15分でもチェックされるときはチェックされますので、ご注意を。

ちょうどいい時間分お金を入れたらOKを押しましょう。

領収書(eReceipt)の受取り

支払いを確定するとこのような画面になります。
(無料の場合でも時間を確定すると同様の画面になります)

領収書が必要な方はここでYesを選択してください。

 

画面では数字をぼかしてありますが、Yesを選ぶと四桁の番号(コード)が表示されます。

eReceiptのサイト でこのコードとプレートナンバーを入力するとPDFの形式で領収書がダウンロードできるようになります。
また、アプリをダウンロードしてメールアドレスを登録しておくと、そのアドレス宛にも送られてきます。

 

駐車/駐車方法のことで分からないことがあればお問い合わせください

最近はあまり見なくなりましたが、導入された当初は精算機の前に人だかりができて、あぁでもないこうでもないと話しながら皆が苦労しつつ操作方法を覚えていました。
長年慣れ親しんできたシステムが変わると大変ですよね。私もアプリはダウンロードしたもののあまり使用したことがないので、覚えることがこれからもたくさんありそうです。

もし分からないことや聞きたいことなどありましたら是非 お問い合わせ からご連絡ください。